丸沼高原スキー場

最上部2,000mの標高と大陸風の影響を受け、降雪量・雪質ともに恵まれたスキー場。毎年10月下旬〜11月初旬にはオープンするため、ゲレンデインが待ちきれないスキーヤー・スノーボーダーたちが全国から訪れる。ゲレンデレイアウトは、上部に中上級者向けのサイト、下部に初中級者向けのコースが集まっているオーソドックスなタイプ。山頂は見事な景色が眺められ、初級者でも初・中級者コースをつなげば、頂上からのクルージングを存分に楽しむことができる。

リフト券(大人) 紙 or IC クレジットカード シニア適応年齢 割引チケット
1日券\4900 IC 55歳以上 レディース&シニアデー(月曜日):1日券+食事券\1200分→\3700

丸沼高原スキー場公式HP → GO


 イエローコース(max 15°ave11°) 

センターハウス前。シーズンの終わり頃にはシャーベット状になり、滑る人が激減する。(左・'02.2.28撮影、右・'05.1.15撮影)

 バイオレットコース(max 17°ave13°) 

第5スーパーツインリフト両脇。雪質、斜度ともにfu-koのお気に入りコース。 ('02.2.28撮影)

 シルバーコース(max32°ave17°) 

ロープウェイ乗車中に上から覗く事が出来るが・・・コブ斜面。('14.3.19撮影)

 ローズコース(max33°ave15°) 

中級者が1km以上のロングランを楽しめるコースだが、後半は少し手強い。自信の無い人は迂回コースへ。

左;コース上部('05.4.2撮影) 右;コース下部('14.3.19撮影)

 

ローズコースの途中では、霧が晴れた時には山の奥のほうに「尾瀬岩鞍スキーリゾート」が見える。('02.2.28撮影)

 しらねコース(max30°ave13°) 

4月でも雪質上々のコース。('06.3.26撮影)

 ゴールドコース(max27°ave22°) 

頂上からの連絡路が幅狭くちょっと手強い&コース入り口に急斜面があるが、コース自体は中級者の練習にはもってこい。ただ、大体いつも第7リフトが動いてない・・・(^_^;) ('11.2.23撮影)

 おおひろコース(max25°ave14°) 

'05〜'06シーズン以降しばらく閉鎖されていたこのコース。'10〜'11シーズンに久しぶりに解放されていた!下部がやや斜度があるが幅広いゲレンデなので、表記は「上級者」だが中級レベルでも十分滑ることができる。・・・が、滑っている人はほんの数名でリフト乗り場のおじちゃんもサボってるくらいだったので(笑)、近々また閉鎖される心配も・・・(-_-;) ('11.2.23撮影)

ゴンドラ乗車中は、眼下に「丸沼」が見える ('14.3.19撮影)

「丸沼高原ゴンドラ」を降りると、そこは標高2000m!

日光白根山が目の前に見えるはず・・・だが、霧が出ると視界不良・・・(泣)('02.2.28撮影)

晴れれば真っ正面に「日光白根山」(2578m)が良く見える。('14.3.19撮影)

以前はとても滑りやすい小高い見晴台があったが、'06〜'07シーズンにはその丘は崩され、東屋が出来ていた。('07.1.21撮影)

 〜 LUNCH&おやつ 〜 

センターハウス内 「レストラン・プラトー」

ビッグメンチカレー(\1100)('11年)

焼肉&ソーセージ(\1100)('11年)

ゲレンデ中央部にある「レストラン・とんふぁん」

牛スジ野菜カレー(\1150)('22.1月) カツカレー(\1150)('22.1月) 牛丼(\1000)('21.3月)

牛すじ麻婆丼(\1000)('21.3月)

たれかつ丼(\1000)('17年)

野菜カレー(\1000)('17年)

スタミナ丼(\1000)('14年) ザンギ定食(\1100)('14年)

地鶏ソースかつ丼(\1050)('14年)

 


 その日のゲレンデ情報 

 2022.1.24

リフト券は現地窓口で月曜限定「レディース&シニアデー(大人1日券+食事券\1200=\3700)」を購入。 コロナ禍もあり客がかなり少なくてゴンドラもガラガラ。1日中、ほぼゴンドラのみで滑走。
前日に降雪が無かったのでPowderではないけどちゃんとした雪。日陰は硬めだけど、その他は柔らかい部分も多くて快適に滑れた。
レストランは相変わらずセンターハウス内「プラトー」と「とんふぁん」の2軒のみ。メニューは昨シーズンとは変わっていたけど、メニュー数はだいぶ少ない。

今回も『望郷の湯』(→CLICK)に立ち寄ってから帰宅。

 2021.3.5

リフト券は現地窓口で、2月からの第一金曜日限定の「ファーストフライデイ(大人1日券+食事券\1200=\3700)」を購入。
前日に降雪が無かったのでPowderではないし、硬いバーンも多かったけど、アイスバーンやザラメ雪etc.ではなかったのでそこそこ満足の雪質。通常は非圧雪のゲレンデもフラットになっていた。

センターハウスが建て増し&リニューアルされてゴンドラへのアクセスが楽になっていた。レストランはセンターハウス内「プラトー」と「とんふぁん」の2軒のみでメニュー数もだいぶ少なかった。

今回も『望郷の湯』(→CLICK)に立ち寄ってから帰宅。

 2017.3.15

リフト券は国道120号沿いのファミマでセット券(リフト1日券\4900+食事券\1000+ドリンク券\200→\5300)を購入。スキー場の窓口購入でも「平日\5400」なのであまりお得感は無い。今シーズンはICカードの保証金が無かった。

前夜から小雪だけど降雪が続いていたので10〜20cm程度の積雪があり、しらねコース& ローズコース下部の雪質は上々。ローズコース下部は非圧雪だったのでほとんど滑った跡がなかった。その他のコースも春スキーとは思えない雪質を1日中保っていた。「SKILINE(→CLICK)」

今回も『望郷の湯』(→CLICK)に立ち寄ってから帰宅。

 2016.3.10

リフト券はシーズンin前に「冬スポ!」で購入。

2015〜16シーズンは何処のスキー場も雪不足。もちろんこのスキー場も2月初旬くらいまではまるで秋のような風景だったらしい(ロープウェイに同乗したリピーターさん談)。たまたま前夜に10cm以上の降雪があったので、しらねコース&からくらコースの雪質は上々。その他のコースは朝のうちは固くて滑りにくかったけど、午後までベチョベチョになる事はなかった。「SKILINE(→CLICK)」

今回も『望郷の湯』(→CLICK)に立ち寄ってから帰宅。

 2015.3.7
関越道があちこち渋滞で一般道を経由したため到着が遅くなった。沼田ICを降りてすぐのファミマでセット券\4900(リフト1日券+食事券(\1000)+ドリンク券(\200))を購入(クレジット可)。

雪の量も質も上々。午前中は濃霧&ゴンドラ混雑のため下のほうで滑っていて、午後からゴンドラに乗車。濃霧は中間部のみだったが、ほとんどのボーダーがからくらコース〜ローズコースに集中していてゲレンデ大混雑(^_^;)。午後になっても下部でも雪質が良かったのでリフト営業終了まで滑っていた。「SKILINE(→CLICK)」

今回も『望郷の湯』(→CLICK)に立ち寄ってから帰宅。

 2014.4.2
3/23でトップシーズンは終了し、春スキーのリフト代金になっていた。ネットや国道沿いのコンビニでももう格安リフト券は販売していなかったので、窓口でセット券\4500(1日券\4000+昼食券\1000+ドリンク券\200、クレジット利用可)を購入。

午前中は上部はガリガリ、中間部が雪、下部はシャーベットといった感じで、4kmコースでも場面場面でのスピードコントロールが結構大変だったが、ロープウェイ待ち時間はほとんど無し。ランチ後、滑り出してみたものの快晴だったため雪質は更に悪化。疲れ果ててしまいPM14:00頃に終了。今回も『望郷の湯』(→CLICK)に立ち寄ってから帰宅。

 2014.3.19
「割引リフト券\4900」(1日券+昼食券\1000+ドリンク券\500)を印刷して持参していたが、沼田ICからスキー場までの国道120号沿いのファミリーマートで同じチケットが\4700で販売しているのに気づいて購入。200円安いし、なにより面倒なチケット売り場での引替必要なしでそのままリフト乗り場へ直行出来るのが便利♪

←今シーズンから、「SKILINE(→CLICK)」のサイトでユーザー登録をすると、どのリフトに何回乗ったかをサイトで確認することが出来るシステムを導入!

前日に軽く積雪があったようで上部1/3くらいはちゃんとした雪だったし、快晴のもと午後になってもそれほどビチョビチョになってなかったので快適に滑れた。おおひろコースは今年は閉鎖(-_-;)。初級者ボーダーが多くてローズコースは混雑していた。第7リフトが運行されていたけど上級者表記のためゴールドコースはほぼ貸し切り状態で滑りやすかった♪

帰路途中にある『望郷の湯』(→CLICK)でリラックスしてから帰宅。

 2011.2.23
平日のため高速道も駐車場もガラガラ。リフト待ち無し状態だった。しばらく雪が降っていなかったため雪質を心配したが、そこそこの「雪」。斜面の向きや標高に寄り硬い斜面だったりシャーベット状だったりした。 そして、久しぶりに「おおひろコース」が解放されていた!!・・・が「上級者」と表記されているためか滑っている人は極僅かだったので来シースン以降が心配・・・(-_-;)。 1日快晴だったのでキレイな日光白根山を見ることができた。今回はインターネット割引よりも更に安いメール会員割引券¥3900(1日券+昼食券+ソフトドリンク券)を購入。
 2008.2.6
平日のため、高速道も駐車場もガラガラ。ゲレンデもリフト待ちほぼ無し状態だったので、長距離を滑れるゴンドラのみで1日過ごした。トップシーズンなので雪質上々!バイオレットBコースは、圧雪されてないのでやや滑りにくかった。相変わらずおおひろコースは解放されていなかった。頂上からゴールドコースへの連絡路は狭くて固かったが、コース自体はまあまあ。第7リフトが動いてなかった為に滑ったのは1回のみ。ずっと雪が降っていたため日光白根山の全景は見えず。。。今回もインターネット割引券¥4800(1日券+昼食券+ソフトドリンク券)を購入。
 2007.3.21
前回の大渋滞がウソのように高速道はガラガラ。ゲレンデもリフト待ちほぼ無し状態。先週から寒気が入り込み約1週間雪が降り続いたようで雪質は今シーズン一番!シャーベット状ではなくちゃんとした「雪」だった。特に、しらね&ローズコースは部分的にアイスバーンもあったけど、全体的には雪質上々。バイオレットBコースは、この日も大会開催のため午前中は閉鎖されていた。いつも通りおおひろコースは解放されていなかった。今回もインターネット割引券¥4800(1日券+昼食券+ソフトドリンク券)を購入。
 2007.1.21
今回もインターネット割引券¥4800(1日券+昼食券+ソフトドリンク券)を購入。ほぼ全てのコースの雪質GOODで快適♪特にしらねコースは人も少なく滑りやすかった。 But、久しぶりにゴンドラ&リフト待ちをした(-_-;)。ゴンドラはスノボ人口が多い。 午前中、私のお気に入りのバイオレットBコースが競技会の為使用出来ず、午後、整地したあと解放されたが固いバーンになっていて滑りにくかった。 あいかわらずローズコースの下部のやや急斜面のバーンには手こずるボーダーが座り込んでいて邪魔! 久しぶりにグリーンコースゴールドコースも滑ったが、グリーンコース上部から見て左側が適度なコブ斜面になっていてコブの練習には良いかも。ゴールドコースはシングルリフトであるせいか、ほとんど人がいない。斜度は適度にあるが距離がちょっと物足りない。おおひろコースは今回も解放されていなかった。
 2006.3.26
数日前から降雪が無かったので雪質心配していたが、最上部のしらねコース〜からくらコースにかけてはちゃんとした「雪」だった。ただ、イエローコースは午前中は固いアイスバーンで、午後には重いシャーベット状になりとても滑りにくかった。あいかわらずおおひろコースのリフトは動いていない・・・きっと雪質とっても良いのに〜(>_<)
 2005.4.2
今シーズンは雪が降り始めるのが遅かったが、その分、3月末まで良く降ってくれたので、4月に訪れた際にも充分滑れる量と質だった。高速道を降りてからスキー場まで遠いのが難点だが、その分の楽しみは保証してくれるスキー場♪スノボのライセンス制は無くなったが、スキーヤーもボーダーもあいかわらずレベルの高いゲレンデだった。
 2003.3.27
当日は天気は快晴(~o~)!標高2000m付近の雪質は上々だが、下部の雪質はシャーベット状でとても重かった(>_<)。また、たくさんあるはずのリフトも平日のためかほとんどが休止中で、ひたすらゴンドラで全長4000mのロングクルージングを滑った。山頂からは、武尊山、谷川岳、至仏山などが見えた。
 2002.2.28

今回は、インターネット割引券¥4800(1日券+昼食券+ソフトドリンク券)を購入。平日なので、センターハウス前に駐車出来た。購入時に同じ割引券を1枚ずつもらった。“また来てね!”ってこと? 関越道・沼田I.Cを利用するスキー場の中でも、もっとも奥まった位置にあるため、空いていることと上質の雪が魅力・・・のはずなんだけど、気温が高く、前日に降雪もなかったのでイマイチ。帰路、老神温泉近くにある「吹割の滝(ふきわれのたき)」に寄ってみた。「日本の名滝100選」に選ばれ、天然記念物にも指定されているこの滝は、春から秋にかけては多くの観光客でごった返すが、この日はひっそり。。。夏はものすごい水量で白いしぶきのあがる瀑布だが、冬のこの時期は水量もかなり少なく、迫力のない滝になっていた。

スキーのページ