2度目の紅葉を求めて・・・奈良&滋賀&京都

3日目(11月24日) 〜その2〜

ケーブルカーを降りたら雨は上がっていた。山の上に登って来たので、雨雲からちょっと抜けられたのかも。。。?

展望台は標高654m。眼下には薄い雲で霞んだ琵琶湖と琵琶湖大橋が見えた。天気が良ければ、琵琶湖最大の島・沖島そして西国30番札所の霊場・竹生島が見えるらしい。

「ケーブル延暦寺駅」から「延暦寺」までは徒歩7〜8分。

 比叡山延暦寺(世界遺産) 

延暦寺は高野山・恐山とともに日本三大霊山の一つとされる比叡山に広大な寺域を持つ天台宗の総本山。伝教大師最澄上人が開山してから1200年の歴史があり,日本仏教の母山として知られている。玄関口となる「東塔」、釈迦堂のある「西塔」、奥比叡の「横川」の三塔のエリアに分かれており、その表情もさまざま。

三塔共通券・・・¥550

まずは東塔エリアを散策。↑の写真をclickすると東塔エリアへ出発♪

東塔エリア散策途中、延暦寺バスセンターの食堂で食事をすることにした。

頼んだのは「比叡山蕎麦(¥650)」。山菜、とろろこんぶ、揚げ玉等が入っていたが、どこがどう「比叡山」なのかは分からない・・・(-_-;)。

東塔エリアを一通り巡ったら西塔エリアに移動。簡単に「移動」と行っても徒歩で移動出来る距離ではないので、「比叡山内シャトルバス」を利用した。ちょうど秋の特別料金の期間中で全線¥200均一。でも、このシャトルバス。30分から1時間に1本しか走っていないので、見学のペースとの時間調整が難しく、ちょっと不便・・・(-_-;)

↑をclickすると西塔エリアへ出発♪

西塔から更に奥へ4km行くと比叡山のもうひとつのエリア「横川(よかわ)」がある。西塔からシャトルバスで10分ほどだが、なにせ1時間に1本あるかどうかのバスなので、横川まで足を伸ばしてゆっくり拝観していたら、東塔まで戻ってくる最終バス16:30発に乗れる自信が無かったので、今回は断念(>_<)。次回の比叡山参拝の時の楽しみにすることにした。

PM3:00。帰りのケーブルカーは大混雑!残念ながら座席は取れずに、一番後ろのほうで立ったまま乗車。

再びケーブル坂本駅に戻ってきてビックリ!ものすごい豪雨になっている・・・「うっそ〜!これじゃ駅まで歩けないよ〜(>_<)」と、どんよりした気分になったが、ふと見ると外に1台のバスが停まっていた。なんとJR比叡山坂本駅行きのバスではないか(^_^)v これに乗れば濡れることなくJRの駅まで行ける♪(比叡山坂本駅まで¥220)

PM3:34。JR湖西線に乗車。10分ほどで京都駅到着。

ホテルへ向かう前に、私には今日中にやらなくてはならないことがある。それは帰りの新幹線の手配。前日のshinjiからの情報のように当日の予約では席が押さえられないかもしれない。早速みどりの窓口へ。すると案の定、出入口には「本日、上り下りとも最終まで新幹線満席」の張り紙が・・・!私が必要なのは明日の分なのでとりあえず窓口へ。すると、翌日は平日のせいかかなり余裕があるようで、禁煙席も空きがあり、好きな時間を選べる状態だった。。。なんかちょっと拍子抜け(^_^;)。

無事、明日の帰りの新幹線も押さえたし、ホテルへ向かうことにした。

この旅行初日から大活躍の「スルーパス」を利用し近鉄線で一駅の「東寺駅」へ。その後、ホテルまでは徒歩15分くらい。横目に東寺を見ながら雨の中ホテルに到着。

更に雨が強くなってきていたのだが、この時点で時刻はPM5:30くらい。まだまだホテルの部屋でのんびりする時間ではないので(笑)、東寺のライトアップを見に行くことにした。

残念ながら内部に入って見学することは出来ないが、高さ54.84mという日本最大の高さを誇る五重塔は外からでも良く見える。

かなり遠くからでも存在感は充分!

右の写真をclickすると、五重塔のライトアップが見れます♪ →

 

東寺の塀に沿ってぐる〜っと歩いていたら、ガイドブックにも載っている和菓子屋さんを発見♪

 東寺餅 

こじんまりとした店先。三色団子(¥130)と、店名にもなっている東寺餅(¥130)を購入。上品な甘みのお団子と大福♪

本当は、このまま京都駅まで歩いて行って周辺で食事をしてこようと考えていたのだが、大雨の中、傘をさして1時間以上ひとりで散歩していたので、足下がビチョビチョ・・・。これ以上歩くのが嫌になり、コンビニで買い出ししてホテルへ戻った。私は「ひとり旅」になると、食事面が無精になるらしい・・・(笑)。

 クリスタルセミナーホテル 

このホテルも前日同様、良くセミナー等に使用されるらしく会議室などもあった。部屋はまるでワンルームマンション。クローゼットや電気コンロ付き。学生時代を思い出した(笑)。

ホテル生活が長く続くと乾燥により肌や喉の調子が悪くなる・・・。この日、喉がガラガラして嫌〜な予感がしたので、部屋にあった湯沸かしポットにたっぷり水を入れ、フタを開けたまま電源を入れて加湿器代わりにして就寝(ちょっと危険かもしれないので、真似しないほうがいいかも?笑)。寝ている最中に沸騰している音が少し気になったが、おかげで悪化せずに済んだ(^_^)v